≪生後1歳5ヶ月≫前々から書こうと思っていて書きそびれていたのですが
私とハル君は『ベビーサイン』を習っていました。ちなみに
『ベビーサイン』とは、いわゆる
『手話』です。
簡単に説明すると(私の解釈も入ってますが)
赤ちゃんは
『言葉』を話せるようになるより前に、『
言葉』の意味は理解しているのだとか。ただ、まだ
『発音』が出来ない為、自分から伝えるコトが出来ないのだとか。
それを助けるのが『手話』である『ベビーサイン』例えば
「バイバイ」と発音が出来なくても、バイバイの仕草が出来る子はいますよね?
そんな感じで、赤ちゃんは口よりも手先のが先に発達するんだとか。
それなら『手話』で会話したらいーんじゃない?ってのが、たぶん
『ベビーサイン』のコンセプト。
コレを妊娠中に知った私は
「絶対、習うぞー!」と心に決めていたのですよ。旦那も快くOK出してくれましたし♪
そんなわけで、習ってたんですね。実は。
ハル君が
10ヶ月~1歳3ヶ月の、半年ほど。
そんなわけで
ハル君は『言葉』と『ベビーサイン』を駆使して私と会話をしてくれます。ハル君は今、どんどん話せる言葉も増えているので
そこまで
『ベビーサイン』頼りってわけじゃないんですが、やっぱり
あると無いとでは大違い。何より、旦那は元より、私の両親や義両親にも話してあるので、普段から
ハル君を見ていないと分からないようなコトも
『ベビーサイン』によって伝えられているのは、ありがたいです。
私がいなくても、ハル君の欲求に答えて貰えるわけですからね。ちなみに
『ベビーサイン』では
二語文(※)は頻発してます。
「(音楽)(もっと)」「(お魚)(食べる)」など
『言葉』だと
1回だけ
「うんち でた」って言われたくらいで、他には出て無いかな。
『ベビーサイン』と
『言葉』の二語文は多いです。
「(うんち)でた!」「ちゃちゃ(もっと)」面白いのが、ちょっと前に昼食にドリアを作って
「今日の、お昼はドリアだよ♪」って言ったら
ゴリラの『ベビーサイン』をされたりとか(笑)まぁ、勉強とか難しいコトじゃなくて楽しんでやってます。
『ベビーサイン』の歌も、いくつかあるんですが、手遊び歌のようにサインを使って遊んでくれるので、それはそれで楽しそうだし。
そんな感じで、最近このブログでよく
『ベビーサイン』って単語を使うようになったので、ちょっと説明しといてみました☆
(※)二語文最初は一語文(単語)だけだったのが、そのうち組合せで話せるようになるそうです。
「ママ 好き」「パパ かいしゃ」「わんわん ねんね」とか
*******************************
↓「ポチ たべる♪」
↑子育てブログランキングに参加しています。
1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆*******************************
[0回]