忍者ブログ
二人の子供の成長記録と親ばか絵日記☆
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ちびフィミニスト

    ≪ハル君:3歳5ヶ月≫
    ≪ハナちゃん:0歳5ヶ月(生後175日)≫


    おはようございます☆

    6時半です。旦那が4時半に起きて出社したので私も起きたんですが、寝なおすと寝過ごしそうで怖いので、今朝はずっと起きてるんですよ。

    そんなわけで珍しく早朝から日記を書いてみたり(笑)

    さて。
    昨日は、まさに台風一過☆って感じの青空でした!
    でも夜になったら冷えてきて、今朝も肌寒いんですよね。

    そう言えば大昔。

    『台風一過』って『台風一家』だと思ってたました。

    お父さん台風と、お母さん台風と・・・赤ちゃん台風。


    同士求む!!(いないって)


    まぁ、そんな恥ずかしい過去とは、おさらばしまして(笑)

    朝だし、コネタでも。

    ついこの間、私がハル君の横で靴下を履いたんですよ。

    そしたらハル君が私を見て

    「おかあさん、その くちした かっこいーね!」

    とか言ってくれました。

    その時は「そっか、ハル君はこうゆう靴下が好きなのか」と思っただけだったんですが

    またまた、一昨日

    その日は通販で買った新しいピアスをしたんですよ。

    ・・・200円ですが(笑)

    その後、幼稚園から帰宅したハル君が私の顔を、じーっと見て

    「そのみどりの、どーしたの?かわいーね♪」

    とか言うわけですよ!

    なに、この、ちびフェミニスト!(笑)

    「幼稚園でも、女の子とかに可愛いって言ってるの?」

    と聞いたら、ちょっとモジモジしながら

    「おかあさんだけ~♪」

    って、殺し文句まで!!(笑)


    *******************************

    ↓将来有望?将来不安?そんなハル君に朝のポチっとお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ
    にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[1回]

    PR

    読めなくなっちゃった

    ≪ハル君:3歳5ヶ月≫
    ≪ハナちゃん:0歳5ヶ月(生後174日)≫


    寝起きの機嫌が40%くらいの確立で悪い、ハル君。

    ちょっと前まで70%くらいの確立で悪かったんですが、起き抜けに、泣く前にすかさず抱っこして、手をつないでトイレまで行くコトで、起きてすぐギャースカ喚くのは、ほとんど無くなりました。

    ただ、お父さん(旦那)ハル君が起きるより前に出社したりすると「おとうさんに、いってらっしゃいしたかったー!!」と大騒ぎ。

    無理難題を喚き散らして号泣すると言う『儀式』が繰り広げられるものですから、私も『儀式』がつつがなく終了するよう、生暖かく見守るわけです。はい。

    そんなハル君の、今朝の話。

    起き抜けは、いつものように抱っこでクリア(笑)
    ここさえクリア出来れば、寝ているハナちゃんを起こすコトも無いので、ひと安心です。

    それからトイレ前まで手を繋いで行って、ハル君がトイレに行ってる間に私はキッチンへ行って朝食の準備をします。と言っても起きる前にほとんど準備してあるので、焼いたり食卓に並べるだけですが。

    その間にハル君はトイレから戻って、制服に着替えます。

    今朝は、そこで私の携帯のアラームが鳴りました。
    いつもなら、このアラームが鳴ったらハル君を起こすんですが、今朝はハル君がアラームが鳴るより早く起きたので、まぁ、準備中に鳴ったんですね。

    その曲が、前の日記に書いた、ハル君に歌詞を渡した曲の1つだったので

     ※前の日記 ⇒ 『家庭内アカペラカラオケ

    そこで歌いたいと半泣きになる、ハル君
    私の携帯の曲はどんどん流れるけど、すぐに歌詞が出てくるわけじゃなかったものですから、何か焦っちゃったみたいです。

    で、まぁ「コレは、ただの目覚ましで、ハル君が聞きたいなら、またかけてあげれるんだから泣かなくていいからね?」と言って、この場も何とかクリア(笑)

    ・・・したのも束の間。

    歌詞を出そうと本棚のファイル(紙類は全てココに片付けている)を半分ヤケになって出したものだから、床に散乱する紙類。
    そんなわけで「まずはソレを片付けてからね」と私に言われて、ご機嫌急降下(^^;

    でも片付けたら、もう朝食の時間で「遊ぶのは、やるコトをやってからだから、早く食べて、早く歯磨きして、それからね」と言われ、渋々と朝食を食べるハル君

    でも食べている間は楽しそうなんですよ。
    ハル君、食べるの大好きだから(笑)

    ただ、その後の歯磨きでハル君の手首にヨーグルトをついてるのを発見して「ちゃんと手を拭かないから、何がついてるのかな?」って言ったら、丁度ハル君、口に水を含んじゃってて、なのに質問に答えちゃったもんだから、口から水がダーっとこぼれたわけですよ(^^;
    そこで、プチっと不機嫌のスイッチは入りなおして、とうとう機嫌は最悪に…

    その後、朝食の片付けしている私に、ギャン泣きしながら、さっきの歌を歌ってと言うハル君
    そこで歌ってあげれば溜飲も下がったんでしょうが、でも私も大人気ないと言われようが、ギャン泣きされながら言われても歌を歌える気分になれなかったので、今は歌えないと言うと、ギャーとウワーンと大騒ぎ。

    コレも朝の『儀式』と諦めつつ様子を見ていたら、ハル君こんなコト言い出しました。

    「はるくん『き』が読めなくなっちゃったから、おかあさん『き』って言って!!」

    「はるくん『きみのてで』の『き』が読めないの!」



    めっちゃ読んでますがな( ̄▽ ̄;)


    「はるくん さいしょから 読めない 文字だった!」

    「おかあさん『き』って 読んで!!」



    だから読んでますがな( ̄▽ ̄;)


    ・・・そうやって、何とか私に歌わせようと必死なんだけど、私は、その必死さと矛盾に、笑いを噛み殺すのに必死でした(笑)



    *******************************

    ↓で、まぁ幼稚園から帰って来てから歌いました☆めでたしめでたし(?)のポチお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ
    にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[3回]

    家庭内アカペラカラオケ

    ≪ハル君:3歳5ヶ月≫
    ≪ハナちゃん:0歳5ヶ月(生後172日)≫


    いやあ。
    昨晩は、あまりにヘロヘロだったので旦那の帰宅を待たずに寝たら、今朝はハナちゃん4時半に起こされようが辛くなくて、そのまま二度寝もせずに朝からホットココア飲みながら、パソコン前で自分の時間を堪能しちゃいました♪(笑)

    気分は晴れ晴れです☆
    ・・・台風きてるみたいですが(^^;

    そう言えば、コネタなんですが、金曜に、昼食を作る元気も無かったので、散歩ついでに近所のおだんご屋さんで山菜おこわの、おにぎりを買ったんですよ。
    ハル君が、お赤飯が大好きなのでソレを取って、その隣にあったから「私は、こっちでも・・・」と買ったんですけどね。

    前にも食べたコトあるのにハル君すっかり忘れてたみたいで「それ、なあに?」って聞くから「山菜おこわだよ」と言ったら

    「三歳になったから食べれるから、三歳おこわなの?」

    と聞かれました。

    うーん。おしい!(笑) ← 惜しい?(笑)

    あ、そうそう。コネタばっかりで何なんですが(^^;
    出産して3ヶ月くらいすると、抜け毛が増える…って、あるじゃないですか?それが、ここ最近、ようやく落ち着いて来ました。

    いやぁ、抜けた抜けた。

    で、ここからが本題と言う名の、やっぱりコネタなんですが(笑)

    ハル君は、歌が好きです。
    幼稚園でもいっぱい歌って覚えて来てるわりには、人前で歌うのが恥ずかしいのか、中々、頼んでも歌ってくれなかったりします。

    …と、言うかですね。

    どうやら、ちゃんと覚えていない歌は「間違えるのが嫌」なのか「恥ずかしい」のか、歌いたくない感じなんですよ。

    そうゆうのは鼻歌なら、歌ってくれます。
    そして、歌を覚えるのはわりと早くて、音程も結構ちゃんとしてます。
    あと、車で流れている曲と同じ曲を別のどこかで耳にすると「これ、くるまで ながれてた うただね」と言ってきます。

    それなら・・・と、ですね。
    試しに、歌詞を書いてあげたんですよ。

    手書きですが、ひらがなとカタカナだけで。
    歌は、最近ハマってる『ゴーカイジャー』の歌。

    そしたらですね・・・

    ものの数時間で覚えてしまいまして、気づけば歌詞なしでも元気に歌えるようになったじゃないですか!

    その歌い方に、自信が溢れてること溢れてること(爆)

    「ちゃんと覚えた」って言うのが自信に繋がったみたいで、最初から最後まで(あ、1番だけですが)上手に歌ってくれました☆

    私も嬉しかったので、調子に乗って(笑)他にもハル君の好きな歌の歌詞をいくつか、ひらがなで書いたモノをパソコンで作って印刷。

    ハル君、大喜びで歌ってました!

    その、歌詞を読んでいるハル君が、こんな感じでですね・・・

    何か、仕事に追われてる人みたいだなぁと思ってみたり(笑)


    *******************************

    ↓文字を読むのも歌うのも大好きなハル君の、ビンゴな遊び発見!に良かったねのポチお願いします☆

    にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ
    にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[4回]

    ぼやきと饅頭

    ≪ハル君:3歳5ヶ月≫
    ≪ハナちゃん:0歳5ヶ月(生後170日)≫


    ハル君幼稚園水曜土曜午前保育で、あとは午後保育になります。
    と言っても土曜は月に1,2回しかありませんが

    午前保育なら、11:23
    午後保育なら、13:23
    家の側までバスが来て、帰って来ます。

    正直、午前保育はともかく午後保育は、家事+昼食食べてたら帰ってきちゃう感じで、羽根を伸ばす暇もありません(^^;

    朝は、通常、迎えのバスが来るのが7:53なんですが、何か行事がある度に、その25分前の7:28に迎えが来ます。

    なもんで朝の起床は、だいたい6時

    そして旦那の帰宅は日を超えてたりで、そこから夕飯を作ったり片付けたり・・・で、毎日、布団に入るのが2時とか。
    寝つきは悪いので、寝入るのが3時とか。
    で、最近はハナちゃんが起きるのが5時とか。

    そんなだから本当は昼寝したいんですが、さっきも書いたように、家事して昼食たべたら帰って来ちゃうので、そんな余裕も無く…

    そして、最近はずっと週末も旦那は仕事だし。
    家にいても仕事だし。

    再来週なんて、一週間くらい海外出張らしいですよ。

    まぁ、精神的には寂しいのですが、肉体的には旦那の帰宅を気にせず早く寝れて良いのカモしれませんが(^^;



    ・・・と、何かボヤいてしまいました。すみません。


    そんなんだからか最近、ハル君への『お小言』が多くてですね…これじゃイカンと今日は勤めて優しく接してたんですが、最後の最後に雷おとしちゃいました。ごろごろぴっしゃーん。

    でも、自分が泣いて(あ、眠くてグタグタだっただけです)それに驚いてハナちゃんが泣いちゃったのを見て、泣き止んだあとにハナちゃん「おにいちゃん、泣いちゃって ごめんね」って言ってたのが、とても嬉しかったです。

    自分が悲しかったのに、自分のせいで妹が泣いたのを気づかえるんだね。

    あ、嬉しかったと言えば今日ハル君が、幼稚園でお饅頭を貰って来たんですよ。
    紅白饅頭ってヤツです。

    先生に「おうちの人と食べて下さい」と言われたらしく、3時になったら私と食べるんだと楽しみにしてたんですが、ソレを、お父さん(旦那)にも分けてあげるんだと言われ、饅頭を三等分しました(笑)

    折角だから(中々、会えないし)お父さんに、お手紙も書いて貰いました。
    文面は、ほぼ私が言った通りなんですが・・・


    「おとうさんへ
    きょうは ようちえ
    んで
    おまんじ゛ゅうを もら
    いました おいしい
    ので おとうきんにも
    あげるから たべで
    ね」


    ・・・おとうきん?


    色々と間違ってたり、読めない字もありますが、でもだいぶ書くのも達者になってきました。
    分からない文字があると書き方を聞きに来てくれるので、書き順もそれなりに教えてあげれてます。
    何か、書けないと悔しいみたいですよ。

    3歳児のプライドすごいな・・・

    *******************************

    ↓今日も私への手紙は「また かレーライすが たべたいです」でした…ポチが多かったら作ろうかな(笑)だって、この間、作ったばっかりなんだものー

    にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ
    にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]

    生活リズム変更で改善☆

    ≪ハル君:3歳5ヶ月≫
    ≪ハナちゃん:0歳5ヶ月(生後168日)≫


    昨日から肌寒い@千葉県です。
    先週くらいには冬物ぜーんぶ片付けて清々してたのに、結局、毛布を出すハメに・・・ちぇー(笑)

    そうそう。
    先週くらいから睡眠時間と、ご機嫌がイマイチになったハナちゃん
    朝は4時とかに起きるし、日中は寝グズるし、寝てもすぐ起きるし、抱っこしてないとグズるし・・・

    今までずっと日中もよく寝るし、起きてればご機嫌な子だったので、あまりの豹変っぷりに、ちょっぴり対応に困っていたんですが、昨日午前中に元気だったので寝かせないで遊んで、午後にベッドに置いたら3時間ちょい寝たんですよ!
    しかも、朝は6時まで寝てくれました。

    そこで、ふと、気づいたわけです。

    今まで日中は1時間遊べば、1,2時間寝ていたハナちゃん
    でも、生後5ヶ月になり体力もついて、1時間くらいじゃ疲れなくなって来た=それじゃ寝れない=寝れなくてご機嫌ななめ。だってコトに・・・
    そもそもハナちゃん、ベッド大好きなのに置くと泣くからオカシイとオモってたんですよ~!

    そこで試しに、今日も同じようにしてみたら、午後は2時間半、眠り続けてくれました!

    まだ寝返りもしないし、私が遊び相手になってあげないと疲れないわけで・・・
    そんなわけで今後は、午前中は午後の平和(笑)の為にも、しっかりハナちゃんと遊んであげるように、しようと思います。

    ちなみに変更した生活リズムは、こんな感じ。

    06:00 → 起きる
          → おっぱい
          → ご機嫌で1人遊び(ベッド)
    07:00 → 1人で勝手にねんね
    09:00 → 起きる
          → ご機嫌で1人遊び(ベッド)
    10:00 → おっぱい
          → お母さんと遊ぶ(or散歩)
    12:00 → おっぱい
          → お母さんと遊ぶ
    13:00 → ベッドでメリー見て大はしゃぎ
    13:30 → 1人で勝手にねんね
    16:00 → 起きる
          → おっぱい
          → ご機嫌で1人遊び(ハイ&ローチェア)
    17:00 → お兄ちゃんの食事観察
    17:30 → 1人遊びにちょっと飽きる
          → お兄ちゃんに遊んで貰う
    18:00 → おっぱい
    18:30 → ご機嫌で1人遊び(脱衣所)
    18:45 → 「ふえぇん」って泣いたと思ったら寝てる      
    19:00 → お風呂
    20:00 → おっぱい
          → ご機嫌で1人遊び(ベッド)
    20:40 → 1人で勝手にねんね

    寝るのが、今までちょこちょこ寝ていたのが、日中2回だけになりました。

    昨日今日はコレで、ほとんどグズるコトなかったです。

    とは言え、昨日今日は涼しかったので、そっちが原因って可能性も無きにしも非ずですが(^^;

    何か、つい、いつまでも『ねんねの赤ちゃん』な気分でいましたが、そろそろ自我も芽生えるし、色んな遊びも楽しめるようになって、体力だってついてるんだから、それに対応してあげなきゃ、いけなかったんですよね。

    「この頃のハル君って、どうだったかな?」と調べたら、ハル君も同じような感じで、朝の二度寝&日中2回の昼寝になってました。

     ※6ヶ月と3日頃 ⇒ 2008/06/24『ハーフバースデイ☆

    昔の日記が色々と参考になってます☆

    *******************************

    ↓いっぱい遊んでいっぱい寝るようになったハナちゃんに、良かったね☆のポチお願いします☆

    にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ
    にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[1回]


    [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
    カウンター
    プロフィール
    usako
    名前:うさこ
    誕生日:1978/01/14
    生息地:千葉県

    haru2
    名前:ハル君
    誕生日:2007/12/21
    hana
    名前:ハナちゃん
    誕生日:2010/12/07

    *・*・*・*・*・*・*

    ※当ブログはリンクフリーです
    『うさこのママになるぞ☆』
    http://usakomama.blog.shinobi.jp/
    usamama
    お勧め商品
    ★バンボ

    首が座ったら座らせられるイス。
    座っているとご機嫌なので、ハル君の時も活躍しましたが、今はハナちゃんが愛用してます☆
    ※参考日記⇒買っちゃた☆
    ----------------------------
    ★オーボール

    軽いから赤ちゃんでも持ち易いみたいです。口には入らないのに口に入れようと必死です(笑)
    中の空洞部分に鈴とか入れるのが、お勧め☆
    ※参考日記⇒オーボール
    お勧め
    ★ブログ村
    にほんブログ村 子育てブログへ

    ★人気ブログランキング


    ★子育てブログランキング 子供服・子育てブログランキング
    運営:子供服のよしんちゃ

    ★ベビカム



    ★ベビカムPRESS


    ★ブログタイムズ
    メール
     
    ブログ村


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]