≪ハル君:5歳06ヶ月≫
≪ハナちゃん:2歳06ヶ月≫また、お久しぶりに、なってしまいました(汗)
最近は、旦那が休みが無いくらい忙しいですが、家族みんな元気に過ごしてます☆
さて。
今日は、ちょっと、お堅い(?)話をしたいと思いますので苦手な方は、ご遠慮くださいね。
さてさて。
昨日からちょっと『マナー』と『親の役目』について考えていたりします。
と言うのも、最近
『マナーの悪い子』
を立て続けに見かけたのがキッカケなんですが…
最初から『マナー』が身についている人間なんていません。
むしろ最初は皆、自分の欲を我慢できず、周りの 状況を判断できず、人の気持ちなんて想像できません。
それを軌道修正して行くのが『親の役目』だと私は思っています。
でも、最近は、それを蔑ろにしてる親が多いな…と感じるコトが増えました。
モンスターペアレンツと呼ばれるような人たちも、います。
コレは昔からいたのか最近の風潮なのかは分かりませんが、モンスターペアレンツの子供がマナーを身につけられるとは、到底、思えませんよね?
とは言え、そもそも『マナー』そのものが、本人や親の良識に任され過ぎな気もします。
それだと、親が持っていないモノは子供に受け継がれません。
そんなんでは親だって「これは常識?非常識?」と頭を抱えてしまう時もあるでしょう。
私も自分の良識に100%の自信があるわけでは無いので、不安に思うコトも多々あります。
だったら、マナーを、そんなに曖昧にしないで
『子供に教えたいマナー』
みたいに、最低限のマナーは明確化しても良いと思うんだけどなぁ…
マナーと言うより、マナーの考え方かな?
他人の子育てに口が出しにくい昨今。
核家族化で子供に、親以外の価値観が介入しづらく、子育てが自由な反面、何もかもが親に依存し過ぎているんだとも感じます。
後は、子育てが…いえ、
『親になること』
が軽んじられているようにも感じます。
親になるコトは、やっぱりそれなりの覚悟と責任が伴います。
少子化対策したいのは分かるけど、ただ産め産めじゃなくて、正しい価値観を、小・中学校で植え付けるべきじゃないかな?
妊婦の大変さから子育ての大変さ、責任を放棄した時の末路。
どうせなら必要になる金額も。
それらを理解して、それでも子供が欲しと思えてから、子作りして欲しいかな。
…って、何か話が逸れました
マナーが『多数決』であるなら、場所に寄っては私の考えは淘汰されてしまうのかもしれません。
そして、他人の子に
「それはマナー違反だからやめなさい」
と言える勇気は、私には、ありません。
せめて
ハル君と
ハナちゃんには、自分の持てる良識は教えて行きたいな…なんて思うのでした。
携帯電話で書いてるので、なんか、まとまり無くてすみません
(^_^;)
*******************************
↑子育てブログランキングに参加しています。
1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆*******************************
[10回]
PR