忍者ブログ
二人の子供の成長記録と親ばか絵日記☆
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    こどもの日だった

    ≪生後1歳4ヶ月≫


    今日は子供の日でしたね。
    うちは特にソレっぽいイベントはしなかったんですが、ちょっとくらいはハル君の為(?)にと、近所の住宅展示場を冷やかしに行って来ました。
    GWイベントのトーマス列車に乗りに行っただけなので、冷やかしてもいないかな(^^;


    当のハル君は、順番待ちしてる間はトーマスが通り過ぎる度に
    『電車』のベビーサインをして喜んでいる風でしたが、乗っている間は普通の顔して、窓の外を見ながら「あん、ぱん、まーん」とか言ってました。



    トーマス見て!トーマス!(笑)


    天気も生憎の雨だったし、ハル君も何か調子が悪いのか、いつにも増して抱っこ魔だったので、トーマスに乗ったら早々に退散。

    でも、1時間かかりましたが・・・(汗)

    あと、旦那に並んで貰っている間に、アンケート書いたら貰える
    花の苗も貰いました♪

    でも、家に植木鉢ないんだけどね・・・(汗)

    住宅展示場を後にした時には12時を過ぎていたので、お昼は外食で♪
    旦那がハンバーグ大好きなので、ビックリドンキー(ハンバーグ屋)で食べました。ハル君もハンバーグ大好きなので、キッズプレートをペロっと食べてました。

    その後は、隣にあるトイザラスへ。

    子供の日だから混んでる・・・ってコトも無く、普通に店内をぐるーっと回って、前々から欲しかった『お砂場セット』を購入!

    買ったからには遊ばせないとなぁ・・・

    その後は、ハル君が眠そうだったので、さっさと帰宅。
    しかし帰宅直前に車の中で5分くらい寝たと覆ったら、帰宅後は何故か元気全開!!

    帰宅後は大ハシャギで旦那を追い掛け回してました。
    旦那を見かけると「だっこ!」と言って手を伸ばします。
    ※この前まで「だった」だったのが「だっこ」になった

    もう、反射運動なんじゃないかってくらい「だっこ!」って言うので、使命か義務か、旦那の名前を間違えているんじゃないかって感じ。


    出会うと私にも言うんですが
    抱っこ率が旦那と違うので・・・ね。


    *******************************

    ↓健康で元気に育ちますようにのポチお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]

    PR

    えーんえーん

    ≪生後1歳4ヶ月≫


    ここ最近、何だか眠いと思ったら、
    昼頃に、月イチのアレが来ました(ぎゃふん)

    眠いと言うか、ダルいだったのね・・・

    幸い、GWは旦那がちゃんと休みなので、今日はハル君を任せて昼寝させて貰ったりと、何だかまったり過ごせました♪


    さてさて。

    私はハル君には、モノの名前は正しいほうで教えています。


    「にゃんにゃん」じゃなくて「ねこ」
    「わんわん」じゃなくて「いぬ」
    「ぶーぶー」じゃなくて「くるま」


    だがしかし。
    言いやすい方を使っているのか、
    音が覚えやすいのか、
    ハル君は次々と、擬音でモノの名前を覚えて行きます。







    ・・・・・えーんえーん?




    そう。

    実はハル君にとって「クマ」は「えーんえーん」なんです。


    うちに、泣いているクマさんが出て来る絵本があって
    それを「クマさん、えーんえーんしてるね」と教えていたら

    気づいた時には、どのクマ差しても「えーんえーん」


    ニコニコしてても「えーんえーん」
    ご飯食べてても「えーんえーん」


    しまった(汗)


    それに気づいた時から、訂正をしているんですが、今ひとつ分かっているんだか、分かっていないんだか・・・


    ただ、外で泣いている子とかを見ると
    指差して「えーんえーん」言うので
    「泣いている」=「えーんえーん」は理解して、いる?


    でもまぁ、
    失礼だ(お母さん恥ずかしい)から、泣いてる子を指差さないで下さい(汗)


    *******************************

    ↓ポチって下さい。えーんえーん

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ※現在11位です。
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]

    待てる男

    ≪生後1歳4ヶ月≫


    ハル君は、赤ちゃんの頃からずっと、お風呂上りはハイ&ローチェアーを使っています。

    入る前にハイ&ローチェアーの上にタオルを2枚セットしておいて、お風呂を出たら、とりあえずそこに寝かせて一番上のタオルでくるんで待たせて、その間に私は自分の身支度を整えます。

    ちなみに私の身支度は
    体を拭く → パジャマを着る → スキンケア → 髪を乾かす

    時間は計ったコトが無いのですが5~10分くらいかな?
    その間ハル君は寝転がって(たまに起き上がるコトもあるけど)大好きなタオルを抱きしめたり、顔をうずめたり、チュウチュウしながら待っててくれます。

    私も自分の身支度を整えながら、歌を歌ったり、手遊び歌を歌って手遊びさせたり、スキンケアしながら「いないいないバァ」(笑)したりしながらハル君の相手をします。

    実は、別に私が何もしなくても待っていてくれるんですが、それだと何か待たせている身として申し訳なくって(^^;

    そして、私の身支度が整ってからハル君のスキンケア。
    体中に保湿剤を塗って、湿疹とか出来ていたら薬を塗ります。
    その後に歯磨きをして、そこでようやく待つの終了。

    結局、トータルで2,30分は待ってくれます。

    そんな感じで
    ハル君は待つコトが、わりと平気です。

    オムツ替えも、然り。
    外食で料理が出て来るまでも、然り。
    私が家事している間とか、外出前に忘れ物して取りに戻った時とか

    「待ってて」と言えば、
    機嫌が悪く無い限りは待っててくれます。

    家事とかで、あまり長い時間を待たせると「だった(抱っこ)!」と言って来ますが、手を止めてしばらく抱っこしてあげたら、またしばらく待っていてくれます。

    コレも性格、なんですかね?

    さて。そんなハル君が最近やってくれる技(?)で私が助かっている技があります。

    ハル君は、お風呂あがり(就寝前)だけ、パンツタイプの紙オムツを着用しているんですが、
    ※日中はテープタイプの紙オムツ

    お風呂あがりにオムツを履かせる時、こんな感じなんです。

    実は、まだパンツタイプが苦手な私にとって
    この姿勢は履かせ易くて、大変ありがたい。

    ・・・パンツタイプしてたら、こんなの普通なのかな?



    *******************************

    ↓ポチ待ってます。

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ※11位→10位に浮上!ありがとうございます。
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[2回]

    積み木 さらにその後

    ≪生後1歳4ヶ月≫

    ※過去の積み木の日記はコチラ
     ⇒ 2009/04/11『積み木
     ⇒ 2009/04/11『積み木≪追記≫
     ⇒ 2009/04/21『積み木 その後

    さて。今朝のコト。
    私が朝食の片付けをしている間、1人で遊んでいたハル君が、私の死角で拍手を始めました。

    「何か出来たのかな?」と思って、そちらを見るとハル君が死角から顔を出して
    「おかあしゃんも褒めて?」って顔して私を見ていました(笑)

    まぁ、拍手の催促はいつものコトなので
     ※参考日記 ⇒ 2009/04/19『強制拍手

    片付けの手は止めず
    「すごいねー♪」 ←何がスゴイかは知らない(笑)

    ・・・とだけ言ったんですが、それだけじゃ満足してなさそうだったので、仕方なく片付けの手を止めてハル君の側へ行くと

    こんなコトしていました。


    積み木が積み上げられています。
    モチロン、全てハル君1人で積み上げています。

    え?今までと同じ?
    いやいや、よぉ~っく、見て下さい。

    積み上げられている積み木の上から二段目

    2個、一緒に乗ってるんですよ!

    ※こっちの写真は一番、上

    確かに、コレをやって見せたコトはありますが、まさかハル君が、やってのけるとは思っていなかったので、ビックリ!!

    「ちょ、ちょ、ちょっと待ってね」と慌てて携帯電話を取り出して写真を取る私の前で、更に積み木を積み重ねようとするハル君

    その瞬間、積み木は音をたてて崩れてしまいました。

    ぎ・・・ぎりぎりセーフ(笑)



    *******************************

    ↓何事もコツコツと。

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ※現在9位です。ありがとうございます!
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]

    最強“携帯電話”降臨!

    ≪生後1歳4ヶ月≫

    今日は旦那は仕事でした。
    だからってわけじゃないんですが、折角のぽかぽか陽気だったんですが、引きこもり。
    だって最近、ハル君が鼻水たらしてるんですよー
    そして、たまに咳き込むんですよー
    でも、便も機嫌も睡眠も、いつも通り。
    小児科にも行ってみたけど大したコトも無いらしい。

    でも、もう2週間続いてるんですよねぇ・・・
    薬も飲んでるのに何で治らないんだろう?(汗)

    さてさて。
    ハル君は、携帯電話が好きです。

    ・・・と言うか、子供ってみんな好きですよね?(笑)

    でも、壊されたり、変な所へ電話されても困るので、ほとんど渡していません。
    たまにロックをかけて渡したり、撮った写真や動画を見せてあげたりはしますが、それだけでした。

    「いつか、機種変更したらあげよう。」

    そう思いつづけて今日まで。
    機種変更する予定は未だ無く(^^;

    で、この前。ハル君と同い年の男の子がいる友達の家に遊びに行った時にオモチャ箱に携帯電話が入っていたんですよ。
    モチロン使えなくなった古いヤツです。

    ハル君てば、それを気に入ってしまって。
    握り締めて離さないで遊んでいたんですよね。

    それを帰ってから旦那に話したら「古い携帯電話あるよ?」と言うので、ソレをハル君に渡してみました。

    そしたら、大興奮!!


    ・・・でした(過去形)


    2日ほどで、飽きてしまったのか、親が持っているのと違うと悟ったのか、逆にやたらと私や旦那の携帯を欲しがるようになってしまい、当の渡された携帯なんてあてがった日には、怒る始末。


    ナンテコトダ・・・


    あまりの欲しがりように仕方なく私の携帯にロックをかけて渡していた隙に、何だか旦那がゴソゴソやってました。


    そして携帯、再登場。

    ホッペ書き忘れた・・・


    ぴ・・・ピカチュウ!?
    しかも、キー操作音つき!!



    コレにはハル君、再び大興奮!(笑)

    携帯電話の待ち受け(ピカチュウ)を指差して「とって!」って・・・
    ・・・いや、取れないし(爆)

    携帯を見ては、ピカチュウのぬいぐるみを持って来て携帯と見比べ、携帯を開いてピカチュウを見ては、ぬいぐるみを見てを繰り返してました(笑)

    可笑しいのが、使い方なんて分かっていないハズなのに、器用に操作して「えっ!?」と思うような画面を開いているコト。
    あまりの操作っぷりに「使い方、知ってるんでしょ!?」と叫んでしまいましたよ、いやホントに。

    ともかくよほど気に入ったようで、毎日せっせと携帯チェック。


    何だか、いっちょ前すぎて笑いが止まりません。


    でも・・・


    お母さんが、そんな風に見てると思われるから


    ヤメテー


    ・・・私はちゃんと、お行儀良く見てますよ?(見てはいる)


    *******************************

    ↓今の子は何歳くらいで携帯電話を持つのかな・・・
    あまり早く持って欲しく無いのは親心?大人心?
    って、ポチお願いと関係なくなっちゃった(汗)

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ※9位まで落ちてしまいました。ざーんねん。
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]


    [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
    カウンター
    プロフィール
    usako
    名前:うさこ
    誕生日:1978/01/14
    生息地:千葉県

    haru2
    名前:ハル君
    誕生日:2007/12/21
    hana
    名前:ハナちゃん
    誕生日:2010/12/07

    *・*・*・*・*・*・*

    ※当ブログはリンクフリーです
    『うさこのママになるぞ☆』
    http://usakomama.blog.shinobi.jp/
    usamama
    お勧め商品
    ★バンボ

    首が座ったら座らせられるイス。
    座っているとご機嫌なので、ハル君の時も活躍しましたが、今はハナちゃんが愛用してます☆
    ※参考日記⇒買っちゃた☆
    ----------------------------
    ★オーボール

    軽いから赤ちゃんでも持ち易いみたいです。口には入らないのに口に入れようと必死です(笑)
    中の空洞部分に鈴とか入れるのが、お勧め☆
    ※参考日記⇒オーボール
    お勧め
    ★ブログ村
    にほんブログ村 子育てブログへ

    ★人気ブログランキング


    ★子育てブログランキング 子供服・子育てブログランキング
    運営:子供服のよしんちゃ

    ★ベビカム



    ★ベビカムPRESS


    ★ブログタイムズ
    メール
     
    ブログ村


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]