忍者ブログ
二人の子供の成長記録と親ばか絵日記☆
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今日の公園

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    昨日のブログ(日記)を読んで下さっている方の中には

    「うさこ、今日ちゃんと公園に行けたのかなぁ?」

    なんて気にしてくれる優しい方もいるかもしれないので(笑)
    ただの報告ですが、


    今日は公園には行きませんでした。


    いや、昨日ので嫌になったとかでは無く(笑)
    午前中に買物をしたかったので
    公園に行く時間でハル君と歩いて買物してきました。

    ちなみに買物に行く通り道に公園があるので覗きましたが、今日は誰もいませんでした!
    日に日に、人が減ってる公園って・・・(^^;

    で、買物なんですが、
    私はいつもハル君を歩かせて片手でベビーカーを押して行くんですよ。絶対、途中で「だった(抱っこ)!」って言われるので・・・

    公園だったら帰れば良いけど、買物だとうそうもいかないしね。


    そのせいもあって、
    また昼食前に寝られてしまいました(汗)

    ↑ハル君は、ベビーカーが好き。
     ※参考日記 ⇒ 2009/03/20『ベビーカー大好き☆

    ちなみに最近は、寝てるトコ移動しても起きない(起きてもすぐまた寝ちゃう)くらい寝てくれるコトが多くなって来たので、今までと違ってベビーカーに放置しないで布団へ移動させています。


    お腹へってるハズだし、すぐに起きるかと思ったけど
    もう1時間半くらい寝てます。
    ちなみに通常時だと昼寝は2時間半~3時間くらい。

    それ以下で起きた時は、起き立ての機嫌ちょー悪いです(汗)

    さて。
    何時まで寝る気なのやら・・・


    *******************************

    ↓起きて欲しいような欲しく無いような微妙な気持ちに共感したら、ポチっとお願います。

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ※大暴落中だったランキングが少し浮上して来ました!ありがとうございます!
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]

    PR

    ありがた迷惑?

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    今日は、晴天だけど風が強かったですね!
    こんな日は普段だったら家から出ないトコですが、昨日の今日だったので、午前中はソワソワしながら公園に行ってしまいました(^^;

     ※昨日の日記 ⇒ 『公園はこうでなくっちゃ♪』


    ・・・でもまぁ、こんな日ですから、ね(ふ)


    てかね。
    昨日、知り合った人がいないとかの問題でなく
    全く人がいませんでした(大笑)

    私とハル君以外に、女の子とそのママさんがいただけ。
    まぁ、人がいないならいないで遊ばせやすいのでハル君を好きに遊ばせようと思っていたらですね、その女の子の方がハル君が気になったらしく「いっしょにあそぼ?」って、やって来たのですよ。

    年齢を聞いてみたら、2歳9ヶ月

    ハル君なんて比べ物にならないくらい、意思も言動もしっかりしています。ハル君の方は
    女の子に詰め寄られて、たじたじ(笑)

    女の子が寄って来ると、私に「だった!(抱っこ)」って言って、逃げてきます。

    そもそも一緒に遊ぶにしても、たぶん女の子が想定している
    『一緒に遊ぶ』は、ハル君が出来るコトじゃないんですよね。

    女の子が想定してるのはたぶん『一緒に共同作業をする』
    でも、今のハル君と一緒に遊ぶには『面倒をみてあげる』と言うスタンスじゃないとダメなんですよ。

    当然、押しかけ女房のごとく詰め寄って何かをさせようとする女の子にハル君は、わけもわからず嫌がっていました(^^;

    滑り台の階段を登っていても、10cm後ろを女の子がついてくるので、後ろが気になって満足に登れず、すぐ側の私に抱っこを要求して途中で逃げ出してきます。
    しかも女の子の方は、ハル君が登るのが待ちきれず、押しのけて先に登ろうとしたり、ハル君が滑り終えてないうちに滑ってきたりして、ママにダメ出しされてました。


    ダメ出しするだけなんですけどね・・・(ふ)


    女の子は自分が遊びたくて、他に友達もいないからハル君をターゲットにしたのか、それとも小さい子と遊んでみたかったのかは分かりませんが、あまりハル君に対して『自分より小さい子』と言う意識は無いように見えました。

    むしろ『小さいから自分の言う通りになる』と思っていたのかもしれません。実際、その後にハル君に砂場に落ちていたコップを渡して、その中に散った桜の花を集めさせて遊ばせていたら、そのコップを取り上げに来た時がありました。

    「かして?」とは言うんですが、貸したく無いハル君は、どうして良いのかわかりません。で、ひょいと取り上げようとしてママにダメ出しされてました。
    「いいよ、って言わないとダメでしょ?」って・・・

    ・・・いや、ハル君まだ言えませんから(汗)

    当然、私の方に聞いてくるのですが、確かにハル君の物では無いけれど、ハル君が今まさに遊んでいるのに貸してあげるのも、どうなのかと悩んでいました。

    そしたら、ハル君が女の子にコップを差し出したんですよ。
    たぶん「それをしたらコップを取られる」っていうのは分かっていなかったと思います。
    すかさず女の子はコップを取り上げて「かしてくれたー♪」と言って持って行ってしまいました。


    ハル君、呆然。




    でも、泣かないだけ偉いなーと感心していたら、女の子のママさんが「代わりにバケツを貸してあげたら?」と言って、女の子が自分が持って来ていたバケツをハル君に渡していました。

    コレ、私としては微妙、なんですよ。
    だって、欲しい物をGETして
    今いらない物を、あてがってるわけですよね?

    『小さい子だから、どうせ分からない』って思われているのかなぁ・・・と思わないでも無いんですよね。

    ただハル君は、バケツでも良かったみたいで、その後もバケツに散った桜の花を拾っては入れ、拾っては入れて遊んでいました。

    でも度々、女の子が来てバケツを取り上げるんですよ。
    で、ハル君がコップを欲しがると、ひょいっと遠ざけるんです。
    で、ママのダメ出しで、どっちかを渡すんです。

    それを何度か繰り返してました。

    ハル君は、何でそんなコトされるのか良くう分からないけど、女の子もハル君と同じように花を拾って集めていたので、自分の集めた花を女の子のコップに入れてあげてました。

    女の子は「ありがとー♪」と喜んでて
    逆にハル君が今度は女の子のコップから花を取ろうとすると「ごめんねー」って言って、コップを遠ざけます。


    ・・・まぁ、年齢が違うから仕方ないと思うし
    親が口出しする程のコトでも無いだろうし、
    まぁ、こうやって世の中(?)にもまれて逞しくなったり知恵がついたりするのかなーとは思っているので
    ハル君が泣かない限りはと思って見守っていました。

    ・・・それでもやっぱり微妙な気持ちなのは

    『親』だからなのかな。

    他人の話だったら「子供のするコトだから」って思っていたと思うし、女の子の欲しがる物なんて渡してあげたら良いんじゃないの?とか思ってたんじゃないかな。


    コレから色んな子供や親と関わり合って行かないとならないのだから、コレくらいのコトでどうこう思うなんて、まだまだなのかもしれないけど、でもやっぱり思ってしまうのは・・・


    「親がもっと子供に強く言って欲しい」


    と言うコト。

    女の子、流石にソレは危ないと思ったコトに私が「ごめんね。ハル君まだ小さいから待ってね」って言っても、やめてくれないんですよ。


    誰だって我が子が一番、可愛い。
    でも可愛いなら尚更、我が子を
    『他人にとって嫌な子』にさせちゃダメだと思う。




    P.S
    今日も昼食を食べ終えたら「ねんね~♪」と連呼しつつタオルを抱きしめたまま走り回り、私が昼食の片付けを終えた時には行き倒れて寝してました(笑)
    たかが公園に行くだけでも出不精の私には大変なんですが、コレがあるなら頑張れる気がする(笑)


    *******************************

    ↓こんなコトに負けずに、明日も公園に行けますように!のポチお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ※ランキング急降下から、少し浮上?
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]

    公園はこうでなくっちゃ♪

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    今日は天気予報では1日雨っぽかったんですが、
    午前中は曇りつつ晴れ間も見えてました。

    これは「暑いより遊ばせやすいじゃん!」と思ったので
    午前中の家事をさっさと済ませ、
    10時頃から近所の公園に行って来ました。

    案の定、過ごしやすい。
    そして、いつもより人も少ない。

    「コレならハル君が好きに遊んでも大丈夫だな」と放置してみたら
    早速「だった!(抱っこ)」・・・


    この抱っこ魔めっ!(´Д`)


    そこはそれ。
    「抱っこしたら、おうちに帰るよ?」と言う定番の言い聞かせ(?)で納得(?)して貰い、早速、空いている遊具で遊ばせる。

    まずは滑り台。
    ハル君はまだ1人では遊べないので、他の子が来た時には先に滑らせてあげていたんですが、譲った男の子のママさんが話し掛けて来てくれたんです!(ドキドキ)

    「何歳なんですか?」から始まって
    基本的には世間話ですが、何だか会話が続いてみたり。

    ちなみに、向こうの男の子(以下S君)は1歳9ヶ月でした。
    ハル君より半年、お兄ちゃん♪

    S君は上手に滑り台を1人で登って、1人で滑ります。
    「ほら!お兄ちゃん上手だね!」
    「ハル君もお兄ちゃんみたいに滑ってみようよ?」


    コレまた定番の、お誘い文句。
    しかし抱っこ魔のハル君が自分1人で滑り台に登るわけが・・・



    ・・・登った!!(゜ロ゜ノ)ノ



    落ちないように下でフォローはしましたが、1人で登って、頂上でご機嫌に遊んで(危ないってば)少しだけ手を引いて座らせたら、1人で滑って行きました。



    ・・・出来るんだ!?(゜ロ゜ノ)ノ


    いや、もう驚いたの何の。
    最初は写真も撮れなかったので、2度目はカメラ構えて親バカちっくに撮りまくりました(笑)



    その後、ハル君はブランコへ。
    ちなみに、ブランコは1人で乗れるんですよ。
    体重のかけ方が良いんだか良く分かりませんが、乗せておくとしばらく1人でユラユラしててくれます。


    ブランコに飽きたら今度は、S君が遊んでいる、お砂場が気になる様子。でも、私まだハル君を砂場で遊ばせたコトが無かったんですよね。

    別に汚れるのは構わないんですが、近所の公園って、砂場大盛況なんですよ(^^;

    しかも近所の公園って、ハル君より大きい子が多いのと(推定2~4歳)、砂場で遊んでいる子たちのママが輪になって話していたりして、入りにくくて・・・(汗)

    でも今日は砂場はガラガラだったり、S君のママさんがオモチャを貸してくれたりしたので、ハル君にもお砂場遊びをさせてみました。

    ドロ団子を作ってみたら即行で、口へ運ぼうとしたので
    「食べちゃダメだよ!」って言ったら泣き出しました(^^;

    いや、誰もが通る道だとは思うので食べたら食べただと思うんですが
    「召し上がれ♪」って言うわけにも、ねえ?(笑)

    その後もS君に借りたオモチャを大事に握り締め離さなかったり、初めてのジョウロを握り締めて離さなかったり、違う男の子(2歳3ヶ月)にミニカー(コレもS君の)「どうじょ」してたり・・・


    物への執着が分かりやすいんですけど?(笑)


    その後も手を洗ってみたり、
    また滑り台したり、またブランコしたり。

    その間も、S君のママさんとは軽い会話が弾んでいました。

    でも、そろそろ、昼食の時間だから帰るコトに。

    「また会えたらいいなぁ」と思っていたんですけど、向こうからしたら他に人がいないから話し掛けてくれただけかもしれないし(凄く温和で優しい人だったので)普通に帰ろうとハル君にバイバイさせて帰ろうとしたら・・・

    最後に「また来るよね?」って聞かれました。


    それって「また遊びましょ」ってコトだよね?


    おぉぉおおお!? ←落ち着け。


    初(近所の)ママ友!?(*ノ▽ノ)


    私は出不精だし、近所の公園に行くのさえ億劫だったけど
    何か、公園に行く楽しみが増えました☆


    ・・・いや、でも、
    もう二度と会わなかったりしたらどうしよう(笑)


    それにしても今日はママ友(たぶん)が出来たり
    同時にハル君にも、お友達が出来たり

    そしてついでに、帰宅して昼食を食べたら
    私が昼食の片付けしてる間に、ハル君1人で寝てたり。



    何か良い日でした(*´Д`*)



    ・・・夜はまた、泣いてたけどね(汗)


    *******************************

    ↓近ければ友達になってあげるのに!なんて思ってくれたらポチっとお願いします!

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ※ランキング急降下中(涙)
    子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]

    なんだか寝ないんですが(汗)

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    今日で5日連続で、ハル君が寝ません。
    えぇ、夜に、です。

    今まではベッドに置いたら、1人で寝てくれてたのに・・・

    モチロン一晩中、寝ないってわけではないのですが
    何故かベッドに置いたら絶叫します(汗)

    初日は、ビックリして駆けつけました。
    いつもは寝てくれるので、体調でも悪いのかとか心配だったので1時間くらい添い寝しましたが、何かハイテンションで楽しんじゃって、全然、寝てくれず。
    仕方ないのでベビーベッドに置くと、また絶叫。

    様子を見てるに体調は悪そうじゃないんですよね。
    ともかく抱っこされてれば満足みたいで、私が「ねんねは?」って聞くと「ねんねー♪」って言ってコロンとしたり、ご機嫌なんです。

    私だからダメなのかと、週末は旦那に任せてみたら、何か色々と工夫して、泣かせないで寝かせてくれていましたが、落ち着くまではずっと側にいたみたいです。

    そして今日は、また私が寝かせつけましたが、やっぱり絶叫して寝ませんでした(汗)
    そもそも、今まではベッドに寝かせたら、すぐに眠りにつかなくても体勢は起こすコトも無く寝転がったままだったのに、この数日は、ベッドに置いたら飛び起きてしまいます。

    ・・・どうしちゃったんだろう?

    とりあえず今日は実験的に、放置したらどうなるか試してみたトコロ、30分くらい泣きつづけていました。


    夜の寝かしつけに関しては、今までが楽だったので、
    どうしたら良いんだか(>△<)


    夜泣き(抱っこしても泣く)って感じでも無いし、
    何か痛いとかツライって感じでも無い。
    別に、暑くも寒くも無いし、
    何か今までと変えたコトがあるわけでも無い。


    昼寝しすぎ?
    運動不足?



    でもこの5日間生活の内容は色々で、昼寝が少ない日もあれば多い日もあったし、運動も同じく。
    寝ない日に結びつく原因が分からない・・・

    とりあえず、この日々が
    あまり続かないコトを祈るばかりです。

    ・・・悪化とかだけは、しないで欲しいです。


    *******************************

    ↓再び寝てくれるようになりますように!のポチお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ※ランキング急降下中(涙)
    子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]

    初☆動物園

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    昨日(土曜)は家族で動物園に行って来ました♪

    行くと決めたのは金曜。
    「そのうち動物園に行きたいなぁ」と言う出不精の私らしい発言に、返って来たのは「明日、行こうか?」と行動派の旦那の意見(笑)

    場所は、↓前に旦那が買って来た雑誌

    『動物園ランキング2位』になっていた『東武動物公園


    そんなわけで朝イチでお弁当を作って、行って来ました♪


    昼過ぎに到着したので、まずはお弁当。
    既に、日差しはカンカン。
    あっつい・・・てか、日差しが痛いんですけど?(汗)


    まぁ、東武動物公園でお弁当を食べるの初めてだったので、食べるのに良い場所とか分からずに、入ってすぐ食べれそうな所で食べたので、屋根が無かったんですよね。

    お弁当を食べるなら奥まで行った方が良いですよ!
    テントついてる広めのフリースペース(テーブルあり)あったから!

    ちなみに、今回のお弁当。
    初めて、鶏のからあげを入れてみたんです。
    いや、あの、ハル君には初めて、ね(笑)

    普通に食べてました。
    と言うか「もっとクレクレ」催促されたし。

    今まで、まだ歯が前しか無いのもあってハンバーグが多かったんですが、からあげとか食べれるなら、バリエーションが広がって良い感じ♪


    そんな感じで昼食を済ませ、いざ動物園へ!


    順番に全部、見て回りました。
    途中、運良く、いくつかのショーに立ち会えたりもしたけど、どれも暑くて(痛くて)最後まで見ていられませんでした(汗)

    ちなみにハル君は、動物たちを見ても「ふーん」って感じの、わりと素っ気無い反応。


    絵本や街中にいる動物や、ぬいぐるみが好きなハル君だから、もっと大騒ぎしてくれるかと思ったんですが、ちょっと予想外。

    お母さん、象を見て驚愕したり、ライオンを見て泣きながら逃げて来たりするハル君が見たかったんですが!!(笑)

    むしろ大騒ぎしていたのは私。
    旦那に「うさこさんが一番、楽しそうだったw」と言われてしまうくらい、はしゃいでました、えぇ、はしゃいでいましたとも・・・(遠い目)


    だって、楽しかったんだもん!(開き直り)


    ただ『触れ合い広場』で、じかに動物に触れた時は、すっごい喜んでくれました!!
    モルモットとか抱っこ(私が持ってですが)させた時なんて、満面の笑みでモルモットを、きゅってして、ちゅーってして、なでなでしてました!


    コレ!お母さんコレが見たかった!!(爆)


    でもまぁ、ハル君には半分くらい自分で歩いてもらい
    残りはベビーカーか、私と旦那の抱っこだったんですが


    疲れました(^^;


    暑かったり、動物を見せる為に抱っこするハル君が重かったりと理由は他にもあると思いますが、3時間くらい動物を見ながら歩くだけで、何だかとっても疲れました。


    子供と出かけるって体力いるなと、再認識。
    でも、もっと色んなモノを見せてあげたい親心。


    私、出不精なのに・・・すごいな親心って(笑)


    *******************************

    ↓頑張れ出不精!応援のポチお願いします!

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[1回]


    [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
    カウンター
    プロフィール
    usako
    名前:うさこ
    誕生日:1978/01/14
    生息地:千葉県

    haru2
    名前:ハル君
    誕生日:2007/12/21
    hana
    名前:ハナちゃん
    誕生日:2010/12/07

    *・*・*・*・*・*・*

    ※当ブログはリンクフリーです
    『うさこのママになるぞ☆』
    http://usakomama.blog.shinobi.jp/
    usamama
    お勧め商品
    ★バンボ

    首が座ったら座らせられるイス。
    座っているとご機嫌なので、ハル君の時も活躍しましたが、今はハナちゃんが愛用してます☆
    ※参考日記⇒買っちゃた☆
    ----------------------------
    ★オーボール

    軽いから赤ちゃんでも持ち易いみたいです。口には入らないのに口に入れようと必死です(笑)
    中の空洞部分に鈴とか入れるのが、お勧め☆
    ※参考日記⇒オーボール
    お勧め
    ★ブログ村
    にほんブログ村 子育てブログへ

    ★人気ブログランキング


    ★子育てブログランキング 子供服・子育てブログランキング
    運営:子供服のよしんちゃ

    ★ベビカム



    ★ベビカムPRESS


    ★ブログタイムズ
    メール
     
    ブログ村


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]