忍者ブログ
二人の子供の成長記録と親ばか絵日記☆
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    積み木≪追記≫

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    ↑9個の積み木を積んだ写真が撮れました♪

    ちなみに、この積み木をハル君はテーブルの上で積み重ねているので、身長的には8個が限界のようで、9個目は旦那がハル君を支えて置いてました。
    でも旦那は支えただけで、置いたのはハル君だから

    9個、置けたってコトで!(笑)


    *******************************

    ↓上手だね~♪のポチっお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    *******************************

    拍手[0回]

    PR

    積み木

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    最近のハル君の、お気に入りの遊びは


    『積み木』


    元々、私が何かを積み重ねたり、乗せたりして良く見せていたのもあってか、ハル君は積み重ねる遊びは好きだったんです。

    で、最近は気づくと誕生日に義両親に貰った『形合わせ』の積み木を4つ(5つあるけど1つは●なので)全部、積み重ねて遊んでいたので、それなら・・・と誕生日に私の両親に貰った『手押し車』のセットに、アルファベットが書いてある四角い積み木が付いてたんで、ソレを5個だけ出してみました。

    5個の積み木で遊ぶかと思いきや、
    9個、全部、積んでました(笑)
    ※写真は積み重ね途中。


    そして、その上に他にも色々と乗っけたり・・・

    ここまで積み重ねているのを見ると「残りの積み木も出そうかな?」とも思ったんですが、コレ以上積むには


    そもそも身長が足りない(笑)



    ただ、横に並べたり、2個ずつ積んだりと、わりとバリエーションにも飛んでいるので「もっと色んな形のある積み木セットとか買ってあげたら喜ぶかなぁ?」と親ばかチックに思ったりもしたんですが、そもそも積み木って作っても動かせないじゃないですか?

    それなら「レゴブロックとかのが楽しいかなぁ?」とか?

    何か、トイザラスとか、友達の家に大きいサイズのレゴブロックがあって、ハル君、興味津々だったんですよね。

    そろそろ、そんなコトして遊ぶ時期なんでしょうか?
    それにしても男の子って、興味の対象が自分が子供の頃とは全然違うので、ビックリですよ。

    ブロックもそうだけど
    車とか電車とかも、そう。

    私は興味なかったなー
    ちなみに旦那は、電車が好きでプラレールを持っていたんだとか。

    こんな小さいうちから、男女差ってあるんですよね。
    教えてもいないのに不思議!


    *******************************

    ↓ポチっと押して、ランキングポイントも積み上げて!

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    拍手[0回]

    ねんね♪ねんね♪

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    ハル君は、夜は良く寝ます。

    夜泣き(抱っこしても泣く)したコトも無いし、おやすみの歌を歌ってからベッドに置いて「おやすみ」って言えば、後は1人で寝てくれます。

    ただし、昼寝は嫌がります。

    まかり間違って寝かしつけようなんてした日には、肉体的・精神的に疲弊して私がフラフラになっても、寝ちゃくれません(汗)

    なので、いつも勝手に寝るのを待ちます。

    遊び疲れて寝たり
    諦めて寝たり、色々ですが、
    コレを私は『行き倒れ寝』と呼んでいます。

    ただ、今のトコロ
    90%の確立で、私が寝ないと寝ません。

    なので私、毎日、寝たフリしてます。
    たまには本気で寝ちゃいますよ、そりゃね(ふ)
    もちろん、私が寝ればいつでも寝るわけじゃないので、眠くなる時間を狙って寝たフリをするのです。

    それが、14時

    まぁ、その日によって前後はありますが、昼食を食べてしばらく遊んだら、寝たフリを開始します。
    最初は怒ります。
    それから私を起こそうと色々してきます。



    ・・・ヤメレ(汗)


    それでも起きないと、諦めて1人で遊び始めます。
    でも何度も私の所へ戻って来ます。

    そのうち、私の側で転がり出して



    『行き倒れ寝』いっちょあがりです。




    さて。(ここまでが前置き(笑))
    そんなハル君ですが・・・

    よく「ねんね」と言う言葉を、よく発します。

    「眠いのかな?」と思うと大間違いで
    「ねんねするの?」と聞くと




    ↑こんなんなって、ニヤニヤしてます。


    コレは、まだいいんです。
    『寝て』はいないけど『寝転がって』はいるし。


    それよりも、突っ込みたいのが、コレ↓





    あーもー、ねんねの意味わかってないでしょ?


    *******************************

    ↓ポチっと、ねんね?(意味不明)

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    拍手[0回]

    てくてく

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    皆様、こんにちは。
    昨日は月に一度アレ二日目で、昼も夜もハル君と一緒に寝てました。

    最近、お昼寝日和なので気持ち良かった☆

    ちなみに今日(三日目)も体調イマイチで
    妊娠前だと、三日目は楽になってたんですよね。
    何か色々と変わってしまって、自分が分からない・・・トホホ。

    でも今日の午前中は、頑張って公園に行きました。

    暑い、もう暑いです・・・

    しかも近所の公園は、子供はいっぱいいるのですが、3,4歳くらい(たぶん)が多い感じで、ハル君くらいの子が全然いないので、遊ばせるって言っても2人で寂しく公園内の遊具巡りをするくらい・・・
    そしてハル君が(当然)他の子のオモチャとかに興味を示しちゃうのですが、持ち主を探して頼んで貸して貰うとか、そんなの人見知りの私に出来るわけも無く「だめだよ」の連呼・・・

    ちなみに、他のママさんたちはママさんたちで輪を作って話しているので、こっちには目線もくれないので「どうぞ」なんて言って貰えるわけも無く・・・やっぱ勝手には借りれないですますござる(涙)

    でもハル君が楽しそうだから頑張るんだ。
    でもコレ以上、暑くなったら、お母さん倒れそう(ふ)


    でもさ・・・
    私さ・・・

    家がいいなぁ・・・(遠い目)


    ちなみにハル君は、一日中、家で遊んでても文句は言いません。
    たまに窓の外を見ているのを見ると「出たいのかな?出さないと可哀相かな?」と私が勝手に思ってはいますが、とりあえず家で遊んでても昼寝もするようになって来たし、運動不足って感じでも無いの・・・カナ?(汗)


    昨日の二日目は流石に、私に外に出る元気は無かったので家の中で遊ばせていたんですが、そうするとハル君、私にベッタリなんですよ。
    いつものコトなんですが、私の手が空いてると、私にベッタリなんです。

    逆に、私が何か用事をしていると1人で遊んで待っててくれます。

     ※参考日記 ⇒ 2009/04/02『ベッタリ過ぎじゃない?

    だから困らないのは困らないんですが、でも手が空いたら私だって休憩したいので、迷惑な時もあります・・・(ふぅ)


    昨日もそんな感じだったので
    「ハル君は、もっと家の中でもテクテクしたら?」
    と、何気なく言ったんですよね。


    ちなみに『テクテク』って、歩くコトです。
    散歩の時とか抱っこ要求された時に「頑張ってテクテクしよ?」と言う感じで使っていて、ハル君も意味は分かってるハズ。


    そしたらですね。










    歩いてくれました(笑)

    可笑しいのが、いつもの歩き方じゃなくて、明らかに「歩いてます!」と言いたげな歩き方なんですよ。
    足を高くあげて、ドタドタ言わせながら歩いてました。

    そのまま、1階をくまなく歩いて
    しばらくしたら戻ってきました。

    1歳児って、面白いなー(笑)


    *******************************

    ↓ポチっと押してくる!

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆

    拍手[0回]

    おねしょ

    ≪生後1歳3ヶ月≫


    最近。
    ハル君の、おねしょが立て続いたんですよ。

    ただ、おねしょと言っても、まだオムツですからね。
    悪いのはオムツなわけで・・・(^^;

    と言っても、以前、何かで聞いたんですが
    子供は『おしっこを我慢する機能が未熟』なんだそうです。

    だから、おねしょは仕方ないんですよね。

    私だって子供の時はしてたし、
    そして、した後は、すっごい落ち込んだ記憶があります。
    だから、この先ハル君のオムツ取れてから、おねしょしても、責めないようにしてあげたいなーとは思っているんです。

    もちろん、ダメって言ってるのに寝る前に2Lも水を飲んだとか、
    ムチャしておねしょしたら責めますがっ!(笑)


    さて。
    話は逸れましたが、そんなわけで、朝、起きるとパジャマがしっとりと言うのが3日くらい続いたので、いい加減、洗濯が間に合わなくなりそうだったので、


    オムツを変えるコトにしました。


    そもそも、漏れる理由はたぶんハル君の寝相がすこぶる悪いコト。だと思うんですよね(汗)
    それで、寝てる間にズレちゃうんだと思うんですよ。
    だってこの間なんて、ベッドにうんころ落ちてたし・・・(怖)

    1cmくらいのコロコロ。

    それに以前、やっぱりおねしょが続いた時に、寝相が悪くてもズレ無いようにと夜だけ『パンツタイプ』を使ってたコトがあったんですが

     ※参考日記 ⇒ 2009/01/30『パンツタイプに挑戦

    確かに、その間はおねしょ無かったなーと思い
    また『パンツタイプ』を夜用に購入してみました。

    ちなみに今メインで使ってるオムツも、何か合わないような気がしていたトコだったので、メーカー自体を変えてみました。

    メリーズ(テープタイプ) → グーン(パンツタイプ)

    ちなみに初日で、漏れました(汗)
    その後も何度か漏れてます。
    ただ、何か使い心地が良くて私が気に入ってますが、まぁ漏れてたらオムツの意味ないしなー

    ちなみに、意識しないで買ったら『男の子用』だったんですよ。
    『女の子用』買ってなくて良かった(汗)

    コレが無くなったら他メーカーも試してみようかなぁ。
    『パンツタイプ』では試したコト無いし。

    あ、でも、アレですよ。
    『テープタイプ』で寝てた時よりは、漏れてません。

    コレを機に、夜だけじゃなくて全面的に『パンツタイプ』に変えても良いような気も、ちょこっとしています。
    でも、慣れて無いからか『テープタイプ』のがオムツ替えは、楽に感じてしまうんですよねぇ・・・

    さてはて。
    良いオムツとは出会えるのでしょーか?


    *******************************

    ↓ランキングからは漏れないように、ポチっとお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
    ↑子育てブログランキングに参加しています。
    1日1回ぽちっと押して貰えると励みになります☆



    ↑拍手って、匿名で一言メッセージが送れる機能です。
    もちろん名乗ってくれても大歓迎です☆
    ただし、返事をする機能は無いのでご了承下さい。

    拍手[0回]


    [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
    カウンター
    プロフィール
    usako
    名前:うさこ
    誕生日:1978/01/14
    生息地:千葉県

    haru2
    名前:ハル君
    誕生日:2007/12/21
    hana
    名前:ハナちゃん
    誕生日:2010/12/07

    *・*・*・*・*・*・*

    ※当ブログはリンクフリーです
    『うさこのママになるぞ☆』
    http://usakomama.blog.shinobi.jp/
    usamama
    お勧め商品
    ★バンボ

    首が座ったら座らせられるイス。
    座っているとご機嫌なので、ハル君の時も活躍しましたが、今はハナちゃんが愛用してます☆
    ※参考日記⇒買っちゃた☆
    ----------------------------
    ★オーボール

    軽いから赤ちゃんでも持ち易いみたいです。口には入らないのに口に入れようと必死です(笑)
    中の空洞部分に鈴とか入れるのが、お勧め☆
    ※参考日記⇒オーボール
    お勧め
    ★ブログ村
    にほんブログ村 子育てブログへ

    ★人気ブログランキング


    ★子育てブログランキング 子供服・子育てブログランキング
    運営:子供服のよしんちゃ

    ★ベビカム



    ★ベビカムPRESS


    ★ブログタイムズ
    メール
     
    ブログ村


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]